思いがけない菖蒲
2009年05月11日
薬師寺は、修学旅行の時にも訪れている。
こちらは案内してくれるお坊さんのお話が、
聞き手が聞き入るように話してくれて、
もてなしの卓越さに感心した事を覚えている。
薬師寺から歩く事15分あまり、
少し懐かしい菖蒲の花など見ながら歩くと
唐招提寺に到着。

この道は、普通に車が走っていて歩道も十分な広さとは言えず
有名なお寺二つを結ぶ道としては、ずいぶんと素朴な風景だった。
実は、今回訪れてビックリしたには
唐招提寺が、薬師寺の隣にあった事。
私が忘れていただけなのだろうが
修学旅行当時、
薬師寺も、唐招提寺も、行く前からどちらも期待して
訪れた場所の筈だった。
唐招提寺は、自由行動の中でわざわざ選んでいった筈だし
奈良で好きなお寺と言えばこの二つだった。
それが、歩いて行けるほど隣り合う立地だった事を
覚えてなかったのか、認識していなかったのか。
我ながら不思議。
しかし、この二つのお寺は並べて覚えられないほど
個性的なお寺なのだから、一緒くたには覚えられないのかも。
こちらは案内してくれるお坊さんのお話が、
聞き手が聞き入るように話してくれて、
もてなしの卓越さに感心した事を覚えている。
薬師寺から歩く事15分あまり、
少し懐かしい菖蒲の花など見ながら歩くと
唐招提寺に到着。

この道は、普通に車が走っていて歩道も十分な広さとは言えず
有名なお寺二つを結ぶ道としては、ずいぶんと素朴な風景だった。
実は、今回訪れてビックリしたには
唐招提寺が、薬師寺の隣にあった事。
私が忘れていただけなのだろうが
修学旅行当時、
薬師寺も、唐招提寺も、行く前からどちらも期待して
訪れた場所の筈だった。
唐招提寺は、自由行動の中でわざわざ選んでいった筈だし
奈良で好きなお寺と言えばこの二つだった。
それが、歩いて行けるほど隣り合う立地だった事を
覚えてなかったのか、認識していなかったのか。
我ながら不思議。
しかし、この二つのお寺は並べて覚えられないほど
個性的なお寺なのだから、一緒くたには覚えられないのかも。
Posted by りりぃ at 20:36
│より西