上野動物園
2009年05月27日
暑くもない土曜日の午後でした。
久しぶりに訪れた上野動物園は
子供の頃に連れられて来たきりで
まるで初めて来たのと同じ。
お昼過ぎの動物園は、動物を見回る人間も元気でした。
鳥舎が続くコースの鳥達は
窓の向こうからあちらもこちらを覗き込みます。
どちらが鑑賞されているかわからない。
ゴリラはすっかりごろごろと寝そべり
オットセイ達はのプールの島をめぐって縄張り争い。
訓練されて愛想の良いショーで見る子たちと違った
野生味あふれる姿にエキサイト。
シロクマは少しストレスフルな落ち着きの無さが
ちょいと痛々しい。
ペンギンはいつでも癒し役。
動かないと評判のハシビロコウは
意外と頻繁に居住まいを正して今日は行動的な日?

サイのお母さんは恥ずかしがり屋?
藁の帽子を被って、日焼けを気にする中高年のおばさまみたいでした。
カバが意外とパフォーマー。
濁った水の中から現れた巨大はそれだけで歓声が上がり。
その大きな顎が開いては歓声が上がり。
カバ舎をホースの水で掃除をする若いお世話人は
ホースの水に反応するカバを
何だかクールに操っているみたい。
なんだかカバがいい奴に見えたりして。
たまには賑やかな旅。
久しぶりに訪れた上野動物園は
子供の頃に連れられて来たきりで
まるで初めて来たのと同じ。
お昼過ぎの動物園は、動物を見回る人間も元気でした。
鳥舎が続くコースの鳥達は
窓の向こうからあちらもこちらを覗き込みます。
どちらが鑑賞されているかわからない。
ゴリラはすっかりごろごろと寝そべり
オットセイ達はのプールの島をめぐって縄張り争い。
訓練されて愛想の良いショーで見る子たちと違った
野生味あふれる姿にエキサイト。
シロクマは少しストレスフルな落ち着きの無さが
ちょいと痛々しい。
ペンギンはいつでも癒し役。
動かないと評判のハシビロコウは
意外と頻繁に居住まいを正して今日は行動的な日?

サイのお母さんは恥ずかしがり屋?
藁の帽子を被って、日焼けを気にする中高年のおばさまみたいでした。
カバが意外とパフォーマー。
濁った水の中から現れた巨大はそれだけで歓声が上がり。
その大きな顎が開いては歓声が上がり。
カバ舎をホースの水で掃除をする若いお世話人は
ホースの水に反応するカバを
何だかクールに操っているみたい。
なんだかカバがいい奴に見えたりして。
たまには賑やかな旅。
Posted by りりぃ at 20:54
│より東