キューピー山は山グリの山
2009年09月21日
奥多摩山登り第一弾として
大岳山を登ってきました。
御岳からケーブルカーを利用して、
帰りもケーブルカーで下ってきました。
御岳神社では、黒い痩せぎすの犬のお札がシンボルのようです。
沢山ある小さなお社には狛犬が鎮座。
少し変わった姿勢のこの狛犬が印象的でした。

大岳山は、東京の西寄りでは
どこからでも見える山。
キューピーの頭のような形が特徴的で
キューピー山と呼ぶ事もある。
山頂は狭く、辿り着く直前は岩によじ登る感じ。
けれど、この山頂からは富士山を望む絶景が見られる。
今回はうす曇りで、富士山もうっすらとしか見れなかったけれど、
山頂で迎えてくれた山栗が印象的でした。
栗の写真を撮ってなかったなぁ、残念。
大岳山を登ってきました。
御岳からケーブルカーを利用して、
帰りもケーブルカーで下ってきました。
御岳神社では、黒い痩せぎすの犬のお札がシンボルのようです。
沢山ある小さなお社には狛犬が鎮座。
少し変わった姿勢のこの狛犬が印象的でした。

大岳山は、東京の西寄りでは
どこからでも見える山。
キューピーの頭のような形が特徴的で
キューピー山と呼ぶ事もある。
山頂は狭く、辿り着く直前は岩によじ登る感じ。
けれど、この山頂からは富士山を望む絶景が見られる。
今回はうす曇りで、富士山もうっすらとしか見れなかったけれど、
山頂で迎えてくれた山栗が印象的でした。
栗の写真を撮ってなかったなぁ、残念。